
HN | ||
|
SPEC | ||||||
|
FAVORITE ARTIST |
LUNA SEA, 河村隆一, SUGIZO, INORAN, J, 真矢, Tourbillon,
黒夢, JILS, SHAZNA, SADS, FAIRY FORE, ROUAGE, X JAPAN, Dir en grey, Laputa, hyde, 清春, Gackt, La'cryma Christi, LAREINE, FANATIC◇CRISIS, La'Mule, ムック, ナイトメア, 七三式, DuelJewel ※90年代後半のV系ブームを多感な時期に過ごしました。 ちなみに、LUNA SEAをX JAPANの弟分と見たことは一度もなくて、GLAY・ラルクとの三大バンドとしての印象が強い世代です。 |
PLAYLIST | |||||
|
管理人にとってのLUNA SEA ( 2006/05/29記載 ) |
客観的に言うと、宗教的であり恋愛的。
でもこれはLUNA SEAに限らず、何かのファンであれば必ずそうなると思う。 ただ、宗教的であることを自覚したくない人もいるんだけど、宗教的にならなきゃむしろ不自然な事。 だって彼らに出逢えて、常に喜怒哀楽の傍にあったし、色々救われたこともあったし、 自分が生きていく上での一つの道しるべの様なものであったから。 彼らががんばってるから自分もがんばろうとか、すごく一緒に生きてる感覚が強かった。 生きる意義が分からなくなった時でも、とりあえず生きていないとLUNA SEAの事が見れないって思って楽になれたこともあった。 だから、もしLUNA SEAが存在していなかったら、今頃自分は何してるのかなって思う。 10代の多感な時期に、たまたまそういう類のものがLUNA SEAだっただけで、 存在していなければそれに代わるものにはまっていたのかな?なんて考えたこともあるけど、たぶんそれは無いなって思う。 どうしてかって、特に何にもはまらずに生きてる人達がそれを証明しているし、 別に何かにはまって生きなければいけないわけでは無いから。 だから、逆にたまたまLUNA SEAに出逢えた事に感謝しているし、もうこれ以上はまるものも無いだろうなって事も分かる。 終幕して5年経過したけど、自分みたいに今でも変わらずこういう気持ちを抱いたままの人っているのかなー?なんて思う。 かなり痛いことは自覚してるけど、やっぱ変わらない、自分にとって最強のバンドでした。 |
苦情などご指摘があればこちらまで。
![]() |